ピース単語帳:Obtain
- peaceandco0705
- 4月15日
- 読了時間: 2分
こんにちはピース単語を始めます
このシリーズではTOEICやSATなどに出てくる単語を解説し、最後にある記事に関して質問のエクササイズを出題します。
読解力が上がるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
最初の単語は"Obtain"です
目次
"Obtain"の意味
掘り下げ
例:
10-yr-old becomes youngest person in Japan to obtain poisonous fugu cooking certificate
質問
答え
最後に
"Obtain"の意味
はじめに英語の定義を見てみましょう
日本語にすると、何かを「得る」、「手にいれる」、「取得する」という意味になります。
掘り下げ
Obtainはただ手に入れるだけではなく、何かしらの行動をし得ることを意味します。苦労したり、時間を費やしたり、人の助けを求める事で何かを得た時に"Obtain"を使います。
例:
To obtain information (get information by researching or asking).
情報を得る(リサーチする、調査する)
To obtain permission (gain approval from an authority).
許可をとる(目上の人から許可を得る)
To obtain a degree (earn a degree through study and completing requirements).
学位を取得する(勉強する、単位を取る)
では、ある記事を使って"Obtain"を見てみましょう。記事を読んで以下の質問に答えてみてください。
10-yr-old becomes youngest person in Japan to obtain poisonous fugu cooking certificate
質問
What did Karin Tabira obtain?
What did Karin do to obtain this?
Who helped her obtain this?
答え
最後に
いかがでしたか?
一つの英語の記事を読むのはかなり大変だと思いますが、何度も繰り返し英語を読むことで読解力が上がり、自然と英単語も覚えていきます。
コメント欄では"Obtain"を使った文章を募集しています。使い方が合っているかどうか返事もしますので、挑戦してみてください。
皆さんの幸せ(Peace)を願って。では、また
コメント